特定非営利活動法人エリアネット更埴は、ICTを利用した情報の発信や活用の支援を中心に、地域住民の交流や連携を図り、 市民主体の住みよいまちづくりの推進を目的に活動しています。

  • ホーム
  • エリアネット更埴とは
  • エリアネット更埴の歩み
  • 事業内容
  • 会員募集
  • サイトマップ
  • ふれあい情報館運営
  • パソコン講習
  • みちさき案内なび運営
  • Web制作支援
  • パソコンサポート
  • 市民活動交流センター
  • 青少年健全育成支援
  • 会員向け支援
  • メールマガジン

エリアネット更埴の歩み

平成14年4月1日
  • 設立
平成14年4月~18年3月
  • 千曲市(旧更埴市)IT講習会受託運営
平成15年4月~
  • 各種パソコン講習会の開催(就労支援・障害者通所施設・シルバー人材センター・千曲市医師会・企業向け講座)
  • 訪問サポート開始
  • ホームページ作成支援開始
平成15年5月~18年3月
  • 千曲市ふれあい情報館運営支援(IT講習・IT相談)事業受託
平成16年4月~17年3月
  • 長野県ITサポートセンター・地域ITリーダー養成講座運営
平成16年12月~
  • 千曲市社会福祉協議会「防災ボランティアセンター立ち上げ訓練」参加
平成17年6月~18年3月
  • 上山田ITコンシェルジェ運営(温泉の駅ほっと上山田内)
平成18年4月~
  • 千曲市ふれあい情報館指定管理者として「ふれあい情報館」の管理運営
  • 市内小学校パソコンクラブへの講師派遣
平成19年4月
  • 独立行政法人福祉医療機構「長寿・子育て障害者基金」交付を受け、関連事業として「障害者・高齢者向けパソコン講座」「パソコンサポーター養成講座」実施
  • 「長野県地域発元気づくり支援金」交付を受け、モデルロケット講座を実施
平成19年7月~22年3月
  • 千曲市福祉課障害者向けパソコン教室実施
平成22年8月~23年5月
  • 厚生労働省緊急人材育成・就職支援基金事業の委託を受け、基礎コース、Webコース等3コースを実施
平成23年7月~12月
  • 更埴地区身体障害者協会パソコン講座への講師派遣
平成24年7月~
  • 長野県障がい者民間活用委託訓練受託(公共職業訓練)実施
平成25年4月~26年3月
  • 千曲市10周年記念補助金の交付を受け、フリーペーパー「我がまち発信」を発行
    (6月、10月、3月に市内全戸配布)
平成25年7月~
  • 長野県民間活用委託訓練(公共職業訓練)を実施
平成25年8月~
  • 「長野県地域発元気づくり支援金」交付を受け、「千曲エリア」情報と観光のみちさき案内プロジェクトを開始
    1. スマートフォンアプリ「みちさき案内なび」
    2. 地域ポータルサイト「みちさき案内なび」
平成26年1月
  • 「長野県地域発元気づくり支援金」交付事業 千曲市情報発信サイト 「みちさき案内なび」(PC版・スマホアプリ)リリース
平成26年3月~
  • 千曲市キャラクター「あん姫」のグッズの制作と販売開始
平成26年11月~
  • 千曲市より地域人づくり事業 「協働のまちづくりサポートと千曲市の魅力発信事業」受託
    屋代駅前に「市民活動交流センターえりあねっと」開設
平成27年3月
  • スマホアプリ「みちさき案内なび」多言語版リリース (英語版、韓国語版、中国語版(繁体字、簡体字))
平成28年4月~31年3月
  • 千曲市協働事業「市民活動交流センターの開設・運営」事業受託実施
平成28年4月~29年3月
  • 千曲市協働事業「あん姫のうたで市民の心をひとつに」事業に実行委員として参加、「あん姫のうた」制作にかかわる
平成29年5月
  • 長野県地域発元気づくり支援金交付事業 千曲市魅力発信「あん姫のうた」事業実施
平成31年4月
  • 千曲市市民活動交流センターをふれあい情報館内に開設(千曲市より受託)
  • │ ホーム 
  • │ NPOとは 
  • │ サイト利用について 
  • │ お問い合わせ 
NPO法人エリアネット更埴 TEL 026-272-7772 FAX 026-272-7772

Copyright(c) 2002 Areanet Koshoku All Rights Reserved